No.6 "Beast Type" 発売記念 Part1 <HR/HM Anthems 1986-1993>

2022年9月に、メタルゴッド・伊藤政則氏と「新政酒造」のコラボで生まれた"No.6 The Number of the Beast Type"(ビーストタイプ)。本作品の発売を記念して、新政酒造株式会社 八代目当主 佐藤祐輔が厳選した、HR/HM、特にヘヴィメタルの黄金期である1986-1992年のアンセム集(すべてアップテンポの曲)をお届けします。全曲、年代ごとに正しく並んでいますので、当時最盛を迎えていた本ジャンルのまばゆい進化の道筋を辿ることができます。編者としても、メタリカとスレイヤーの最高峰の名曲が1986年に発表という事実に改めて驚きました。あまりに凄すぎて同世代のバンドの曲から、あきらかに浮いています。なお当時の評価はもちろん高くなかったものの、後世に絶大な影響を得るに至ったグラインドコアやデスメタルの初期の名作も収録しました(むしろこうしたエクストリームな音源のほうが、今聴いてもまったく古くないようです)。この期間、オルタナ・インダストリアルなど、水面化で起こっていた多様化の動きが1990年を境にして一気にメインストリームに浮上してきます。この影響を受けて、よりコアに先鋭化してゆくバンドや、ジャンルレスへ向かうものなど、さまざまなスタイルが爆発的に現れてきます。このように進化の極限を迎えて飽和したジャンルが、自らを再構築しながら、収束・拡散を繰り返して、広く音楽シーン全体までを新しい何かへと生まれ変わらせてゆく様は、見応え充分です。「No.6 ビーストタイプ」を入手できなかった人も、できた人も、なんでもいいので、とにかく日本酒を飲みながらこれらのHR/HMの名曲群を聴きつつ、音楽と酒のペアリングのひとときを楽しんでいただければと思います。