最新リリース
- Tapestry · 1971年
- Tapestry · 1971年
- Tapestry · 1971年
- Tapestry · 1971年
- Tapestry · 1971年
- Tapestry · 1971年
- Tapestry · 1971年
- Tapestry · 1971年
- Tapestry · 1971年
- Tapestry · 1971年
必聴アルバム
1971年
2011年
2001年
2000年
1993年
1989年
1983年
2016年
アーティストプレイリスト
時代を超えて歌い継がれる、シンガーソングライターが綴る名曲の数々。
ジャンルやジェンダーを飛び超えて、ポップの枠を大きく広げた圧倒的な影響力。
メロディメイカーとしての妙が堪能できる作曲家キャロル・キングのプレイリスト。
デモ音源、カバー、コラボ、映画音楽など、マニアの心をくすぐるプレイリスト。
ライブアルバム
2021年
2019年
1994年
ベストアルバム、その他
キャロル・キングについて
キャロル・キングは複雑な愛の実情を、哀愁寄りな1970年代フォークロックシンガーたちにはない優しさと力強さで解き明かしてみせる。
1960年代初期のキングは、ニール・ダイアモンドや当時の夫ジェリー・ゴフィンらと肩を並べるシンガーソングライターで、ブリル・ビルディング界隈では引っ張りだこだった。この時期に彼女は、シュレルズの「Will You Still Love Me Tomorrow」といったガールズグループのアンセムをバブルガムソング以上の作品に昇華させ、若きアレサ・フランクリンのそばで火山のごとくさく裂するゴスペルパワーを開拓していく。ザ・モンキーズのスマッシュヒット「Pleasant Valley Sunday」では作曲に加わり、憂いを帯びたサイケデリックを取り入れた。
その後、繊細なロックと力強いソウルの融合を武器に独立を宣言すると、生粋のニューヨーカーである彼女は、1971年のソロ出世作『Tapestry』をはじめとするアルバムでシンガーソングライターの時代における感情表現を形作り、人々の心に訴える方向へと深化させた。また、裏方としてのソングライターから本格的なスターへ転向するひな形を作ったのもキングだった。「It’s Too Late」では官能的なクラシックR&Bバラードに乗せて、もつれたロマンスを痛々しいほどにえぐり出し、「I Feel the Earth Move」ではブルースシンガー並みの勇ましさで、人生を変えるほどの欲望の力をたたえた。キャロル・キングが作り上げた、胸に秘めた思いを告白するかのように表現するシンガーの系譜は、その後、トーリ・エイモスやエリカ・バドゥ、エイミー・ワインハウス、アデルといった個性派アーティストたちに何世代にもわたり受け継がれている。
- 出身地
- New York, NY, United States of America
- 生年月日
- 1942年2月9日