Songs of Surrender

U2
Songs of Surrender

「自分の曲は子どものようなもの、とよく言われるけど」と、ボノはApple Musicに語る。「それは違う。自分の曲は親みたいなものだ。何をやれ、どの服を着ろと指図してくる。でもそのうち、成功すると、曲が大きな存在になる。自分じゃなく、他人の所有物になるんだ。今回のアルバムでは、自分たちの曲を聴き直して、まあ、何よりまず、自分たちの曲は持ちこたえられる曲なのか?と考えてみた。U2みたいなロックンロールバンドのパワーが及ばない状態でも壊れずにいられるのか?と」 バンドの45年に及ぶ歴史において、U2が過去を振り返ることはほとんどなかった。それを変えたのが2022年に出版されたボノの回顧録『Surrender』で、40曲を通して彼の人生とキャリアが語られた。そして世界規模のパンデミックによってあらゆるプランが棚上げになったおかげで、その延長といえるコンピレーションアルバムが誕生した。つまり、膨大な数の過去の作品から4人のメンバーがそれぞれ10曲ずつ、計40曲を選び抜き、主にアコースティックで完全に作り直してみせたのだ。「突然、何のプレッシャーも期待もなく、ただ音楽を作ることができるスペースと時間ができた」と、ジ・エッジは言う。「これまでよりもそぎ落としたやり方で自分たちの曲をやってみるというアイデアをしばらくの間、温めていたんだ。それに、自分たちが気に入らなければリリースする必要はないってこともうれしかった」 ボノにとって、バンドが新しい音楽に集中していない状況でなければ、これほど深く過去を掘り下げることはあり得なかった。このプロジェクトは、これまでのU2の軌跡を確認することであり、結成から40年を超えた彼らの行き先を示す地図でもあった。「『Songs Of Surrender』は、未来へ進もうとする勢いがなければ作れない作品だ」と彼は言う。「それにフェアな立場から言わせてもらえば、僕たちのドラマーはロックンロールを鳴らせないほどのけがを負っている。だから僕たちがこうしてアコースティックミュージックに興味を持って、親密な音楽こそ新たなパンクロックであると捉えるなら、それは実際そうなんだけど、僕は親密な音楽に宿る力、そして今流行りのイヤホンや今の音楽の聴き方を心から信頼している」 こうしてできた親密な作品は、アレンジを改善する(もしくは、場合によっては、訂正を加える)だけでなく、時を経て意味が変わってしまった歌詞を見直す機会にもなっている。「Out Of Control」や「Stories For Boys」といった曲は、彼らが10代の頃に書いた自由で騒がしいパンクソングだが、ここではそれとは異なる厳粛さがある。1984年の『The Unforgettable Fire』に収録された「Bad」は一人称で書き直され、ボノが依存者の気持ちに40年前とは違った共感を示している。U2は2023年秋に行われるラスベガスでの連続公演で、彼らの伝説的なアルバム『Achtung Baby』に立ち返ることを予定しているが、今も十分に自らのロックスターのエゴを受け入れているボノは、『Songs Of Surrender』の意義をこう評価する。「それはうぬぼれたプロジェクトでもあり、リベンジマッチでもある」。以下、ボノとジ・エッジが今作で再解釈された曲をいくつか選んで解説する。 Stories For Boys ボノ:この曲はある意味ティーンエージャーのファンタジーだと思うけど、説明はされていない。今回のアルバムでは、それをちゃんと描いただけじゃなく、エッジが歌ってもいて、かなり不穏な感じだ。それにまったく別の余韻がある。 ジ・エッジ:今の解釈でのテーマは、この曲を作り始めた1979年の頃の僕たちだ。安心できるだけの時間がたって、経験も積んできたから、当時の自分たちを直視して歌詞を完成させられるわけで、当時には決して書けなかったものだ。 Bad ボノ:曲によっては、歌いながら震えそうになった。この曲を作るのもそうで、子どもの頃に地元で起きた爆弾テロ、そして後にヘロインという二つの理由で命を失いかけた友達のことを歌っている。曲が完成してから、「自分に歌えるだろうか?」と疑問に思った。だって、僕自身も依存者に違いないわけだから。自分が何に依存しているのかはよく分からないにしても、明らかに手放さなくてはいけないものがある。歌詞を一人称で書き直してみたら、それは本当につらかったと同時に、歌うのはすごく簡単だった。 City Of Blinding Lights ジ・エッジ:「City Of Blinding Lights」みたいに、歌詞がまったくの別物みたいに聞こえる曲は面白い。ボノが、ロックバージョンではできなかったかもしれないやり方で解釈しているから。それは大半の曲に言えることで、別の角度から聴くことができる。それが、(ボノが)多くの曲で新しい歌詞を書いた理由だと思う。ある意味チャンスだったというか、これまでにはなかった歌詞を届ける場ができたわけだから。 If God Will Send His Angels ジ・エッジ:問題は、メロディをきちんと強調できていなかったと気付いたことだ。すごく抽象的なままになっていて、メロディの良さが曲の中で発揮されていなかった。だからコードを変えて、大きく変えた。同じメロディ、同じ歌詞だけど、今はもっといい曲になったんだ。 ボノ:同じ歌詞じゃないよ。 ジ・エッジ:ああ、そうだ。歌詞は変えたんだった。 All I Want Is You ボノ:「All I Want Is You」で使ったトリックを明かすと、「あなたは言う、ダイヤモンドがついた金の指輪が欲しいと(you say you want a diamond on a ring of gold)」って歌詞のところは、女性の視点で歌っていたんだ。U2のファンなら、ボノが自分の妻に向かって歌っていると考える。それから気付くんだ。いや、これは奥さんの方が彼に向かって「こんなものいらない」って歌っているんだと。だからそれをちゃんと明らかにして、歌詞とメロディに向き合って、丁寧に仕上げることができてよかった。

ディスク1

ディスク2

ディスク3

ディスク4

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ