J-ROCKIN'100 1978

J-ROCKIN'100 1978

1978年はニューミュージックが世間に注目された年だった。 ニューミュージックとは何か。グラムロックと同様に共通する定義を示すのが難しい。 私はディスコやソウルといったブラックミュージックの影響が強い同時代性を持つポップスをシティポップと呼び、それ以外のポップスをニューミュージックと呼んでいる。 これは近年に変化した概念で山下達郎や大貫妙子もユーミンもニューミュージックと呼ばれていた。 吉田拓郎がヒットチャートでブレイクした時期はフォークブームの中期で、終盤にかけてアイドルや演歌歌手がフォーク調の曲を歌ったり、バンドスタイルで歌謡フォークを演奏するものも増えた。 それらが一般化すると従来の(この時代の場合はGSの影響下にあるポップスも多かった)ものとは違う音楽。ニューミュージックという概念が音楽雑誌などを中心に取り上げられた。吉田拓郎を筆頭に井上陽水や泉谷しげるらの音楽だ。 その概念はフォーク界だけに留まらず、荒井由実を筆頭としたアメリカのポピュラー音楽に影響を受けた世代をもカバーした。 結果的に70年代中盤以降からJ-POPの概念が浸透する90年代前半までの若手シンガーソングライターはニューミュージックと呼ばれた。 1978年は紅白でニューミュージックコーナーが設けられるほど社会現象になっており、原田真二、Char、ツイストのロック御三家、次いでサザンオールスターズ、ゴダイゴ、甲斐バンドといったバンドもブレイク。アングラシーンではゴジラレコードが設立されMIRRORSとMR.KITEがデビュー。YMOはまだ世界的にも先進的だったシンセポップをお茶の間に届け、遠藤賢司や岡林信康といったフォーク勢はニューウェイヴ調の楽曲を発表した。 1 SHAKE YOUR HEAD - PRISM 2 CRYSTAL NIGHT - PRISM 3 TSUPPARING BLUES - 鈴木茂 4 EVERYTHING HAD CHANGED - 柳ジョージ&レイニーウッド 5 High-Way 909 - 原田真二 6 発破〜ダイナマイト・ラブ - 憂歌団 7 包丁 - 憂歌団 8 HEART TAKER - CONDITION GREEN 9 LIFE OF CHANGE - CONDITION GREEN 10 Sure Thing - 桑名晴子 11 君の窓辺に - クールス・ロカビリィ・クラブ 12 恋のゴールデン・リング - クールス・ロカビリィ・クラブ 13 つむじ風 - アリス 14 宿無し - 世良公則&ツイスト 15 タイム・トラベル - 原田真二 16 東京ラッシュ - 細野晴臣&イエロー・マジック・バンド 17 四面道歌 - 細野晴臣&イエロー・マジック・バンド 18 スターシップ・ロックン・ローラーズ - 紫 19 燃えろロックン・ロール・ファイヤー - レイジー 20 女はそれを我慢できない - アン・ルイス 21 湘南の男たち - アン・ルイス 22 スキャンダル - 舘ひろし&セクシー・ダイナマイト 23 涙と光を - 舘ひろし&セクシー・ダイナマイト 24 イン・ザ・ムード (アウト・ザ・ムード) - ジョニー吉長 25 ダーリング - 沢田研二 26 ハーバー・ブルース - 萩原健一 27 SEXY LONELY NIGHT - 萩原健一 28 鎖を引きちぎれ - 矢沢永吉 29 ラッキー・マン - 矢沢永吉 30 青信号 - 山崎ハコ 31 きりきり舞い - 近田春夫&ハルヲフォン 32 恋のT.P.O. (ALBUM VER.) - 近田春夫&ハルヲフォン 33 尾軽兎Dancer - 金子マリ&バックスバニー 34 うた - 金子マリ&バックスバニー 35 COSMIC SURFIN' - 細野晴臣 36 電気クラゲ - ダディ竹千代&東京おとぼけCATS 39 勝手にシンドバッド - サザンオールスターズ 38 月のあかり - 桑名正博 39 RHYTHM ROAD - 大村憲司 40 DISCO "B" - 高中正義 41 WEEPING IN THE RAIN - 柳ジョージ&レイニーウッド 42 青い闇の警告 - 井上陽水 43 ダンスの流行 - 井上陽水 44 サゥザンド・ナイツ - 原田真二 45 東京讃美歌 - 喜納昌吉&チャンプルーズ 46 島小ソング (SINGLE VER.) - 喜納昌吉&チャンプルーズ 47 闘牛士 (ALBUM VER.) - Char 48 THRILL - Char 49 銃爪 (ひきがね) - 世良公則&ツイスト 50 あれ! - ダウン・タウン・ブギウギ・バンド 51 女呼んでブギ - サザンオールスターズ 52 日暮れの風唄 - 松田優作 53 心臓のハードパンチ - 松田優作 54 DEPARTURE IN THE DARK -AGAIN- - 深町純 55 衝撃X - MIRRORS 56 MIRRORS - MIRRORS 57 やめるわけにゃいかないわ - 矢野顕子 58 ト・キ・メ・キ - 矢野顕子 59 Upside-Down - チューリップ 60 あなたへのパスポート - チューリップ 61 言いだせなくて - 大貫妙子 62 スーパー・トンデル・レディー - 岡林信康 63 ミッドナイト・トレイン TAKE-Ⅱ - 岡林信康 64 サザンルート・88 - 花伸 65 もうだめさ - 花伸 66 共犯者 - MR.KITE 67 EXIT B9 - MR.KITE 68 野良犬 - A.R.B. 69 パブでの出来事 - A.R.B. 70 季節は流れて - オフコース 71 翼あるもの - 甲斐バンド 72 翼なき野郎ども - 泉谷しげる 73 デトロイト・ポーカー - 泉谷しげる 74 THE BIRTH OF THE ODYSSEY~MONKEY MAGIC - ゴダイゴ 75 WE'RE HEADING OUT WEST TO INDIA - ゴダイゴ 76 HAVOC IN HEAVEN - ゴダイゴ 77 THOUSAND KNIVES - 坂本龍一 78 THE END OF ASIA - 坂本龍一 79 真冬のサーファー - 松任谷由実 80 ブッシュ・パイロット - リューベン&カンパニー 81 君の街に行くよ - 吉田拓郎 82 東京ワッショイ - 遠藤賢司 83 不滅の男 - 遠藤賢司 84 LEFT-HANDED WOMAN - 大村憲司 85 東風 -TONG POO- - YELLOW MAGIC ORCHESTRA 86 中国女 -LA FEMME CHINOISE- - YELLOW MAGIC ORCHESTRA 87 MAD PIERROT - YELLOW MAGIC ORCHESTRA 88 テキーラ・ムーン - 桑名正博 89 RAINBOW - 高中正義 90 I SHOT THE SHERIFF - 後藤次利 91 CHOPPERS BOOGIE - 後藤次利 92 アメリカン・バラエティ - 沢田研二 93 相思草 - 五輪真弓 94 フルカウント - レイジー 95 チャンピオン - アリス 96 PAPER DOLL - 山下達郎 97 BOMBER - 山下達郎 98 HERO(ヒーローになる時、それは今) - 甲斐バンド 99 スイマー - ムーンライダーズ 100 いとこ同士 - ムーンライダーズ