

1969年からプロのジャズドラマーとして活動を開始。1961年に来日したアート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズの演奏に感銘を受けたというだけあり、スインギーで洗練されたドラミングは、いまや成熟の域に達している。打数の多い派手なドラムというよりも、ピアノやベースなど他の楽器を鮮やかに引き立てる、抑揚の効いた知的な演奏が魅力の一つ。2005年にはジャズ界に貢献した人物に贈られる第30回南里文雄賞を受賞し、日本のジャズシーンにおいて重要な存在となっている。
1969年からプロのジャズドラマーとして活動を開始。1961年に来日したアート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズの演奏に感銘を受けたというだけあり、スインギーで洗練されたドラミングは、いまや成熟の域に達している。打数の多い派手なドラムというよりも、ピアノやベースなど他の楽器を鮮やかに引き立てる、抑揚の効いた知的な演奏が魅力の一つ。2005年にはジャズ界に貢献した人物に贈られる第30回南里文雄賞を受賞し、日本のジャズシーンにおいて重要な存在となっている。