

1960年代にザ・フォーク・クルセダーズなどによって人気を博したフォーク音楽。1970年代に入るとフォークは少しずつポップと融合していった。その重要な橋渡し的存在が吉田拓郎である。ボブ・ディランなど洋楽アーティストの曲作りや歌唱法から影響を受け、字余りな言葉に強烈なメッセージを込めた歌詞と、心打つメロディで熱狂的な支持を集めた彼は、かぐや姫や井上陽水らとフォーク、ニューミュージックの一大ムーブメントを巻き起こした。その楽曲の多くが現在でもメディアに登場したり後輩アーティストにカバーされたりと、吉田拓郎ミュージックの力は健在である。