最新リリース

- 2023年5月31日
- 愛されるために君は生まれた ※with KREVA, SEIJI KAMEDA - Single
- 1曲
- 石川さゆり 45周年盤 vol.Ⅰ · 2012年
- 石川さゆり 45周年盤 vol.II · 2012年
- 石川さゆり2017年全曲集 · 2009年
- 石川さゆり2017年全曲集 · 2008年
- 石川さゆり 45周年盤 vol.Ⅰ · 2008年
- 名唱コレクション 石川さゆり 時代の粋を唄う · 2008年
- 石川さゆり 45周年盤 vol.Ⅰ · 2009年
- X -CrossⅡ- · 2014年
- 石川さゆり 45周年盤 vol.Ⅰ · 2017年
- X -CrossⅡ- · 2014年
- 2022年
- 2020年
- 2019年
- 2017年
- 2014年
- 2012年
- 2009年
アーティストプレイリスト
- 恋心、愛情、悲しみ、そして情念。石川さゆりによる艶やかな演歌の世界。
- 2023年
- 2022年
- 2022年
- 2021年
- 2021年
- 2020年
ベストアルバム、その他
- 2017年
- 2017年
- 2016年
- 2012年
- 2010年
- 2008年
参加作品
- LUPIN THE THIRD JAM CREW & Kan Sano
石川さゆりについて
人気、実力共に演歌界きっての存在感を誇る歌手、石川さゆり。悲しい別れを叫んだ1977年の大ヒットシングル「津軽海峡・冬景色」、燃え盛る愛情に生きる思いを歌った「天城越え」(1986年)など、楽曲の背景に宿る濃密なドラマを表現する歌唱力の持ち主として知られている。もっとも石川はこうした評価を手にする以前のデビュー当時は山口百恵、森昌子と一緒に“ホリプロ3人娘”と呼ばれながらアイドル歌手として売り出されていた。結果的にこの路線に変更を要し、演歌歌手としての力をつけるために精進したという歩みがある。人気が定着して以降は「能登半島」(1977年)など演歌の代表曲が多いのはもちろんだが、そんな中でも1991年にシティポップ畑の杉 真理が作曲した「ウイスキーが、お好きでしょ」(SAYURI名義)が評判を呼ぶという、演歌とスタイルの異なる歌への志向も見せていた。やがてこれは2012年に奥田民生やくるりの岸田繁が参加したコラボレーションアルバム『X -Cross-』として結実。当アルバムはシリーズ化され、のちには椎名林檎が楽曲提供とプロデュースに関わった「暗夜の心中立て」(2014年)のシングルヒットが生まれている。ただ、それもあくまで演歌という本分があってこそのアプローチだろう。やはり石川さゆりは演歌の人に間違いない。そしてドラマチックな彼女の歌は聴く者の心を熱く動かすのである。
- 出身地
- Kumamoto
- 生年月日
- 1958年1月30日