- シンクロニシティーン · 2010年
- シンクロニシティーン · 2010年
- シフォン主義 - EP · 2008年
- シンクロニシティーン · 2010年
- シンクロニシティーン · 2010年
- 地獄先生 - Single · 2008年
- シフォン主義 - EP · 2008年
- シンクロニシティーン · 2010年
- シンクロニシティーン · 2010年
- TOWN AGE · 2013年
- シンクロニシティーン · 2010年
- シンクロニシティーン · 2010年
- シフォン主義 - EP · 2008年
アルバム
- 2016年
- 2013年
- 2010年
- 2010年
- 2009年
トップビデオ
2016年
2016年
2016年
2010年
2019年
2016年
アーティストプレイリスト
- やくしまるえつこの歌とハイセンスなポップサウンドで人気の相対性理論。このグループの代表曲を紹介。
シングル&EP
- 2018年
- 2015年
- 2008年
- 2008年
ライブアルバム
- 2019年
相対性理論について
先鋭のアートとポップミュージックとの境界線を揺さぶるかのように音楽活動を展開してきたバンド、相対性理論。2006年に結成され、以降は一貫して自主レーベルのみらいrecordsから作品を発表している。表向きはオーソドックスなギターポップのようでありながら、高度な音楽理論と知識に裏打ちされた初のミニアルバム『シフォン主義』が2008年に全国流通されると、すぐさま幅広い層のリスナーから支持を集めることになった。
ムーンライダーズ、Keiichiro Shibuya、アート・リンゼイ、Jeff Millsといった各分野の第一人者たちともライブでの共演を繰り広げるほか、やくしまるえつこ(Vo)らメンバーの別働プロジェクトも活性化させながら、相対性理論は魅惑的な作品をリリースし続けている。謎めいた歌詞の世界観や、流動的に変化するライブメンバー、独自に開発されたユニークな楽器の使用など、その活動は常に前衛性をもってポップミュージックの意味を社会に問いただすかのようだ。
- 結成
- 2006年9月