最新リリース

- 2022年12月23日
- 好き嫌い - Single
- 1曲
トップソング
- リンカネーション - EP · 2021年
- Re:プロローグ - Single · 2022年
- リンカネーション - EP · 2021年
- 茜さす - Single · 2018年
- リンカネーション - EP · 2021年
- 桃泥のすゝめ - Single · 2018年
- 好き嫌い - Single · 2022年
- リンカネーション - EP · 2021年
- 桃泥のすゝめ - Single · 2018年
- 能動ブリリアント - EP · 2018年
トップビデオ
2021年
2018年
2021年
2022年
シングル&EP
- 2022年
- 2022年
- 2021年
- 2019年
- 2018年
- 2018年
- 2018年
桃色ドロシーについて
アーティスト自身が語る:
音楽に関連した最初の思い出のひとつを詳しく教えてください。
小学生の時に、X JAPANのhideさんがテレビに出ていたのをみて衝撃を受けました。
ギタリストなのに存在感・カリスマ性があり、ソロでは楽曲もキャッチーなのに独創性があり、現代でも色褪せないカッコよさがあると常に思っています。
Apple Musicのアルバムの中で、お気に入りのトップ3は何ですか?理由も教えてください。 特にこの3つのアルバムを選んだ理由は何ですか?
9mm Parabellum Bullet, Termination
RADWIMPS, Anti Anti Generation
SUPER BEAVER, 361°
“ありがとう”という楽曲が普段歌詞の中にあまり出てこない「死」というワードをストレートに差し込んでいることに衝撃的を受けました。
Apple Musicのご自分の曲の中から好きな曲を1つ選んでください。その曲の何が特別なのかも教えてください。 この曲を選んだ理由を教えてください。
“リンカネーション”
コロナ禍で音楽をやめていってしまう仲間がたくさんいました。
けど、その想いは“輪廻転生”のように繋がっていると想いかいた、デビューミニアルバムのリード曲。
節目の1曲です。
これまでのキャリアの中で、一番忘れられない思い出のひとつを教えてください。
廃校になってしまう母校の生徒と一緒に楽曲を創り上げたこと。
最後の文化祭で一緒に演奏できたのは忘れられない。
アーティストまたはバンドとして必ずやりたいことの中で、まだやっていないことはありますか?
色々の人の力を借りて結成12年やっとデビュー出来ました。
昔から応援してくれてる人に恩返しできるように、ホールツアー、アリーナツアー、ドームツアーをできるようになってみせます。
- 生年月日
- 2008年6月9日