Changes

Changes

"2010年のデビューアルバム「My World 2.0」のリリース時に、ジャスティン・ビーバーは横流しの前髪とティーンアイドルならではの魅力を持つ内気な16歳のYouTuberだった。そして、その後の10年間は彼に大きな変化をもたらした。「僕は世界が注目する中で確実に成長したよ」と彼は語る。だがそれ以上に、今や世界のモダンポップシーンで当たり前になったジャンルや国境、言語の壁を超えるトレンドの形成に彼こそが一役買ったのではないか。ところが2019年初頭、限界に達した彼は音楽活動の休止を発表。”根深い問題"への対処と新妻、ヘイリー・ボールドウィンのためにより良い夫になることに集中したいとコメントした。自身の思いを告白した5作目のアルバム「Changes」は、妻と同じく自身の信仰に対して捧げた作品であり、そこから見出した癒やしを表現している。反抗的なプレイボーイ/ポップの過激主義者としてのジャスティンにとって、このアルバムは一つの時代の終わり以上のものであり、同時により集中し、安定した人生の始まりを意味する。"Never thought I could ever be loyal to someone other than myself(自分以外の誰かに誠実になれるなんて考えたこともなかった)"と彼は一曲目の"All Around Me"で歌う。同曲は繊細なストリングスに支えられた、献身への紛れもない誓約であり、贅沢な心地よさを綴っている(アルバムの大半は長年のコラボレーターであるプー・ベアによってプロデュースされた)。ピアノバラード"Confirmation"では、"So quick to move forward, no pressure(素早く前進し、プレッシャーはない)/And we got the rest, got the rest, got the rest of our lives(そして僕らにはまだまだ残りの人生がある)"と、ゆとりを持つことや今の大切さをたたえる。時折、洗練されたR&Bを奏でていた過去への回顧(ベッドルームソング"Yummy"や、クエイヴォをフィーチャーした浮気な"Intentions")も見られるが、アルバムの大半はアコースティックでロマンチック、そしてスピリチュアルだ。ジャスティンにとって、一度失った自信と明晰さを取り戻すことは容易ではなかった。「多くの恐怖と対峙していたんだ」と彼は語る。「これから何について話せばいいのか?それはどのように受け止められるのか?ってね」。 彼にターニングポイントが訪れたのは2019年のコーチェラ・フェスティバルで、サプライズゲストとしてアリアナ・グランデと共演したときだった。「僕がステージに上がったときの人々の反応を目にしたんだ。それで自信が高まった。"これが僕の仕事で僕の得意とすることなんだ。逃げる必要なんてない"と気づかせてくれた。僕は逃げていたんだ。でも何か辛いことがある時、痛みや傷心から逃げるんじゃなくて、それに向かって走って行く必要がある。そんなときにこそ癒やしを得られると思うんだ。 "

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ